これも生徒たちには常々言っている話です
わからない問題に出会ったとき
先生が気づいてくれるのを待っている子がいます
でもそれではダメだと僕は言うんです
もしも黙って時間が過ぎるのを待っているのならば
きっと心のどこかで
「こんな問題出来なくたっていいだろ」
「早くこの時間終わらねーかな」
と思ってるんだろうな
と僕は思うんです
少し厳しいですかね?
でも
本当にその問題が解けるようになりたければ
解けなくちゃマズイという危機感があれば
何かしらのアクションを起こすはずなんです。
むしろ
自らアクションを起こさないと
わからない問題って頭に残らないと思うんですよ
それから
「うちの子恥ずかしがり屋で質問するのが苦手なので、先生の方からよく見てあげてください」
という話もよくあります
そういった子に対しては
こちらから気にかけて声をかけるんですが
ずっとそれではその子のためにならないと思うんです
将来勉強や仕事で困ったときに
周りの人が助けてくれるのを待っている人間になりたいのか
解決しようと自ら行動を起こせるような人間になりたいのか
もちろん後者ですよね
塾って
そういう子たちの成長する場所でもあると思います
にっさい花みず木校
中村